2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

ならし運転完了です☆

 ダエグは1,000マイル(1,600km)走行して、ならし運転が完了しました☆

 ・・・と、言っても一般道なら4,000rpm、高速でも6,000rpmのならし回転数でも問題ないので、ならし運転をしていた感覚はほとんどありませんでした。9,500rpmなんて、どこで使うの・・・


 さて、朝霧高原の「もちや」さんへ行ってきました。二輪館の前にはバイク乗りが一杯で、色々なバイクがありましたが、折角なので二輪館へ。
 
 珍しいバイクが多いのと、撮影自由なんですよね。色々撮影してきました☆

 BMWの軍用車とか


 オートレース用車両もありました。 
 DSC00025_convert_20120520140310.jpg
 説明を聞いてびっくり。ブレーキが無くて、HiとLowのみなんですね。排気量は半分かもしれませんが、乗れませんねwメーターはもちろん、トリプルディスクも6速ミッションもありませんし、ハンドルの左右の違いは思ったより大きかったです。


 一般道で、渋滞あり・峠道ありで、燃費は約19Km・・・車の方が燃費が良いですねw

コメント

No title

オートの車両もあったのですね。トラックを時計と逆周りに車体を
倒してレースをするのでハンドルの左右に違いが出るのですよね。
写真からも分るようにだいぶ古いですね。3,40年前の車だと思います。

No title

コメントどうもです☆

>ハンドルの左右
 そうなんですよね。あんなに左右の違いがあるのにはびっくりです。チョッパーのアップハンドルとも、GP(レーサー)のセパハンとも違うのは知ってましたが、あれほどとは実車を見るまで想像できてませんでした(もっと違いが小さいものだと思ってました)。

>だいぶ古い
 さすが、お解りになるのですね☆寄贈品だそうで、シートは劣化してましたが、メカ部はかなり良い状態でした。

 オートレーサーは今まで見たことがなかったので、とても参考になりました♪

No title

BMWドイツ軍仕様ですか!
博物館アイテムものですね。
ドイツ軍の軍用バイクといえば、BMWとツェンダップですよね。
当時は非力なエンジンで結構大型の車体を駆動していたんでしょうね。
でも、ドイツ軍のバイクとサイドカーは偵察と連絡用に大活躍だったそうで。

…ミリな部分にだけ反応して、すいませんw

No title

mogさん

コメントどうもです♪

>博物館アイテムもの
 そうなんですよね。第一次大戦のBMWともなると、なかなか見れません。残念ながら、ツェンダップはありませんでしたが。

>非力
 馬力は判りませんが、現在のものと比べると驚くほど非力に感じると思います、あの軍用車は745cc(ナナハン)にしては意外にコンパクトに感じるエンジンでした。
 コメントの通り、大活躍していただけあって、色々な作りが質実剛健でしたね。軍用のものは、バイクでも、戦闘機でも、洗練された質実剛健さは魅力の一つですね

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめtyaiました【ならし運転完了です☆】

 ダエグは1,000マイル(1,600km)走行して、ならし運転が完了しました☆ ・・・と、言っても一般道なら4,000rpm、高速でも6,000rpmのならし回転数でも問題ないので、ならし運転をしていた感覚はほとんどありませんでした。9,500rpmなんて、どこで使うの・・・ さて、朝...
FC2カウンター